BLOG
産業医研修会(メンタルヘルス)

昨日は産業医研修会に参加してきました。内容はメンタルヘルスに関するもので、佐賀県における自殺の現状と取組、職場におけるメンタルヘルスという2題のお話でした。とくに佐賀大学医学部精神科の門司晃教授のお話はうつ病の基本的なことからわかりやすくまとめてあり、とても勉強になりました。うつ病と生活習慣病との関わりは以前から聞き及んでいましたが、日本人が大変な睡眠不足になっていることは驚きました。成人で、平均睡眠時間が6時間未満の人は40%近くになっていること、90%以上の人が就寝する時間が1941年は10:50だったのが、2000年には1:00になっていることにはびっくりしました。また就寝前のアイパッドの長時間使用は睡眠リズムの変調をきたしうることのご報告もありました。
まとめ
・うつの方々の最初に受診する科としては内科が半数を占めている。
・精神疾患と生活習慣病の合併率が高く、適切な生活習慣の管理がきわめて有用
からは、かかりつけ医としてはうつ病の知識をもっと深め、来てくださる患者さんの生活習慣病の管理にも励まねばと実感しました。

2016年12月22日
医療介護連携推進会議に参加して

12月14日佐賀市水ケ江にある志田病院において第一回医療介護連携推進会議が行われました。この会議はこれから先の高齢化社会に向けての医師会の取り組みです。佐賀市内5か所の核となる病院が中心となり、それぞれの病院チーム別で医療と介護の連携を図る目的で定期的に開催されることになっています。8年後の2025年には団塊の世代が75歳以上となる超高齢化社会ピークを迎えます。介護需要が増える中で我々医療陣は介護との連携を密に行いながら介護者とその家族のニーズを上手く捉えてケアプランに反映できるように動いて行かなければならないと思います。今回の会議のタイトルは『繋がる』。日頃はなかなか顔を合わせることのない地域の歯科医・薬剤師・ケアマネージャーさん等々とスモールグループで討論でき、現場との意見交換ができました。今回の会議で得ることのできた『繋がり』を大切にしながら、地域に根付いた医療を提供できるようにと考えています。
中島美和子

2016年12月20日
第9回口腔ケアシンポジウム

12/18にメートプラザで第9回口腔ケアシンポジウムが開かれました。午前中は歯科の先生のご発表で、高齢化社会の中での口腔ケアや医科歯科連携の重要性について学びました。
午後は9年間ともに働いた仲間とともにシンポジストとして発表しました。私自身が動いたことより、みんなががんばった成果を発表できたことに感謝です。職場は異なりますが、自己研鑽を積み、
地域ニーズにこたえるようにお互いに切磋琢磨したいと思います。

2016年12月20日
口腔ケアシンポジウム

12/18(日)にメートプラザで第9回口腔ケアシンポジウムが開かれます。ご縁があり、発表の機会をいただきました。9年間働いた病院、施設の仲間と久しぶりに会えるのが楽しみですし、みんなが頑張ってきたことの一端をお話しができることに感謝です。興味があられる方は是非ご参加ください。
img_2100
img_2101

2016年12月05日