BLOG
オリンパス勉強会

先日オリンパスの方においでいただき内視鏡洗浄についての勉強会をしていただきました。すでに複数回おいでいただいていますが、

そのたびにスタッフには新しい発見があるようです。

 

以下スタッフからの報告です。

 

消化器内視鏡スコープと処置具の基本構造と洗浄・消毒・滅菌方法の勉強会での学び
内視鏡検査を取り巻く環境では、検査間での交差感染による患者・医療スタッフへの感染リス クが常に存在しいる。その感染を予防する対策の方法として基本的で最も重要な考えがスタン ダードプリコーション(全ての患者の血液・体液・分泌物・排泄物・粘膜・損傷皮膚を感染の可 能性がものとして取り扱う)である。また、患者に使用する医療機器や機材を生体に与えるリス クの違いにより、感染の危険性を考慮し、その程度により適切な消毒方法を決定するスポルティ ングの機器分類に沿った処理を行う必要がる。
内視鏡の感染対策というと、消毒が重要であると思われがちだが、その前に汚れや菌を取り除 くための洗浄作業を適切に行うことが重要である。適切な洗浄作業が行われることによって消毒 と滅菌が意味を成し、感染対策及び機器の故障や損傷を防ぐことにつながる。

内視鏡の構造を理解した上で、以下の洗浄消毒手順で進めていく必要がある。 1.ベッドサイド洗浄  ①挿入部外表面の洗浄 ②吸引チャンネル管路の洗浄  ③送気管路と送水管路の洗浄 2.本洗浄  ①外表面の洗浄 ②ブラッシング作業 ③ボタン類の洗浄   ④副送水管路洗浄 ⑤洗浄剤のすすぎ 3.消毒・管路内乾燥(洗浄消毒装置使用) 4.ふきあげ・保管
内視鏡を取り扱う上で、防水キャップの装着、軟性部の取り扱い、先端部への衝撃に注意する 必要がある。
内視鏡で使用する処置具は非常に微細な構造となっている。使用後は直ちに洗浄剤に浸漬、中 性で泡の立ちにくい洗剤を使用した超音波洗浄、水洗い、潤滑剤処理、オートクレーブによる滅 菌の手順で進めていく。


2019.5.20  看護師 中村るり

 

2019年05月22日